持って行くべきもの。持って行ったほうがよいもの。

注 以下は、オーストラリア、ブリスベンでの交換留学生経験2005@寮を踏まえて偏見込みで書いていますので、必ずしもみんなにあてはまるとは限りません。あしからずー。

〇持って行くべきもの
・パスポート
・航空券
・保険の契約書
・その他契約書とか   (入学許可書とか)
・辞書          (電子。紙のもテストのときいるかも)
・ノートパソコン     (どうせなら写真もCDの曲もPCに取り入れていこう)
・デジカメ 及びメモリーカード・充電器
・スーツケース
・お金
・クレジットカード
・服           (ファッション天国、日本。)
・最低3日生きられる歯ブラシ洗顔洗髪用具タオルなどお泊りセット (あとは買えます)
・薬           (なれた薬のほうがいいですよ。強力すぎることも。)
・眼鏡・コンタクト    (わたし、裸眼だからわからないあるよ)


〇持って行ったほうがよいもの。
・こだわりの日本食     (味噌汁、ふりかけなど−卵はだめよん)
・電化製品を持っていくなら変圧器(240V)+プラグ (現地で買えるけど高いかもね)
・洗濯ネット・ひも      (売ってなかったような。チャイナタウンとかdiscountのお土産屋にあるかも)
・家族・愛ペットの写真     (恋人・友人もね)
・友達からの手紙      (励まされよう)
・勉強する教科の本in Japanese
・水着            (オージーの夏をすごすなら必須。買えるけど、日本製安心。)
・化粧品          (こだわりのあるあなたは必須。化粧水とかもね。ちなみに私はフォーマルディナーとクラビング以外でした覚えがない)
・文房具           (買えるけど一からそろえたら結構するかも+日本製よい。ちなみにシャーペン使用率はぐんと減る)
・愛読書           (『氷点』にはまることなきよう)
・ガイドブックin Japanese  (わたしは持っていかず。旅行の後に有名だと知る、みたいな)
・日本っぽいおみやげ     (渡しそびれて置き土産になる場合も、形見に残そう)
・つめきり          (機内にはだめよ)
・折り畳み傘        (あまり使ってないかもだけど。折りたたみ以外の傘を使っている人いたっけ?)
・MP3プレーヤー      (いいなー、持ってる人は。no music no life)
・耳かき           (絶対必須。私だけ?)
・ミニ裁縫道具        (2回くらい重宝)
・目覚まし          (起きられない人は)
・電池            (高かったなー、長持ちするやつは)
・ポケットティッシュ     (高いしね。意外と重宝)
・住所とかメールアドレスとか
・かばん           (学校用。って書きかけて、ノートとペンだけで大学に行くIHersが頭に浮かんだ。お出かけ用がいっこあればいっか。)
・おりがみ          (わたしの特技です)
・元気・勇気・負けん気


For coming IHers
・月一あるフォーマル用の服・靴   (日本の女の子いわく、日本での普段着がフォーマルになるそうだ、が私は困った)
・浴衣                 (スーツケースに入んなかったら送ってもらおう)
・日本食               (あの食事ではきっと恋しくなるはず。入国申請めんどいけどがんばろう)
・clubbing 服・かばん        (日本のデザインの繊細さ万歳)
・長袖                 (意外と隙間風)
・虫除け。かゆみどめ          (ジャングルIH)
・ファブリーズ             (でも誰か持ってるかも)
・SPF30以上の日焼け止めを見たことがないきがする
・LANケーブル            (officeで買ってもいいんだよ)
・笑える英会話book
・Road Tripを自分で運転してしたいなら免許証  (国際取れたら国際。現地でも変えられる)


★いろいろ書いたけど、絶対いるもの意外は案外ないほうがいろいろ体験するチャンスになるかもしれません。お店で探してみたり、人に持ってないか聞いてみたり。何とかなるの精神で!!★

Enjoy Packing!

おまけ
〇現地でかったもの
・タオル
・シャンプー・リンス・ボディーソープ・・は合わず、コキュコキュ石鹸
・歯磨き粉。歯ブラシはでかすぎて最終的に子供用
・ハンガー
・タコ足プラグ
・洗濯かご
・お皿・カップ
・プリペイド携帯 (optus, vodafone, telestraだったっけ?どれにする?)
・時計ラジオ  (目覚ましになります)
・ノートとか、ハイライトとかペンとか。印刷用紙とか。
・セミセミフォーマル服
・ball用bag
・デジカメ用メモリーカード(日本で買えよ)
・USBメモリースティック(日本で買えよ)
・すきバサミ (自分で髪を切っていたのです)
・もこもこスリッパ (冬は足が冷える)
・バックパックではなくて、ころころ転がせるボストン?バック
・サングラス (旅行中に。)
・巨大な日焼け止めクリーム
・ビーサン (お決まり)
・短パン(ほんとに短い。スポーツ用、そしてぱじゃまにも)etc

〇なんで買わなかったのだろう,買わずに生きていけたのだろう。
・ドライヤー
・デスクランプ
・新しいスニーカー
・ケトル  (紅茶中毒なのに)


〇現地でもらったもので重宝したもの
・扇風機
・ミニ洗濯物干し

〇現地で取ったもの
・就労許可書
・18+カード (取らなかったらpub,clubにパスポート持ち歩くことに)


listに追加すべき!という意見のある方は、tabeまで教えてください。掲示板へ。



戻る

HOMEへ