国・地域: オーストラリア、ブリスベン

期間  :2005年7月〜2006年7月

大学  :クィーンズランド大学 University of Queensland (St.Lucia campus)

報告

行ってきました、ブリスベン。大学からの交換留学です。
私の学部からUQへは第1期!!初めての試みということもあり、3月に決まって7月の中ごろに出発、という怒濤のスケジュールでした。今考えれば、だからいろいろ準備不足だったのかもね。

南半球も、長期海外生活も、寮生活も、どれも初めてで新鮮!だけど、私の性格上、最初はとことん病んでおりました・・・。それもまたいい思い出。

日本に帰ってきてから、やっぱり恋しいのは、これでもかー!!って言うくらい青い、ブリスベンの空。それと、何よりも私のオージー生活の大部分を占めてたInternational Houseでの生活。あのどこからともなく聞こえる音楽のうるささも、荒れ果てたコモンルームも汚れたキッチンも、食堂のまずい食事も、全てが懐かしい。もう一度あんなくらしがしてみたいなーー。


●11月〜2月のsummer holiday
オーストラリアの新学期は、2月(3月の初めのところもあるのかな??)の終わりごろに始まります。で、6月には1学期が終わる。約1か月の冬休みをはさんで7月から11月までが2学期。そして・・・その間には、約3(4!?)か月の長ーい夏休みがあるのです。

 私の思考

         何をしようか悩む
  ↓
でも、帰るのはもったいない
  ↓
じゃあ、旅行!
  ↓
それでも、まだ休みがある
  ↓
ホームステイがしたいなー
  ↓
でも、ステイしてる間やることないし・・
  ↓
思い切って働く!?

  

そんなこんなで、計画が嫌いなくせに心配性な私、いろいろ考えた末にいろいろ苦戦しながら、上の全部をやり遂げました。ほんま、よくやった。

そのおかげで、海は見飽きるほど見てきたし、backpacker's hostel にも人生初めて泊まったし、スキューバダイビングも3回吐きながらもやったし、ブラジリアンの勢いはとめられないということも学んだし・・・。今思えば、旅行中に人生楽しまなきゃ損!!ってのを教えてもらった気がします。
ステイさせてくれた夫婦はほんとにいい人たちで、クリスマスに実家(yeppoon)に連れて行ってくれたり、sunshine coast に連れて行ってくれたり、こんなに信心深くない私を毎週churchへ連れて行ったり。だからIpswichはBrisbaneの次に来る、私の心の故郷なのです。駅周りの寂れた感も大好きなんです!
そして、社会勉強+暇だしお金もないしで始めた仕事。日本食レストランで働いてもまわり日本人ばっかの環境で意味ない、って言うけど、そうでもないと思ったよ。確かに賃金は法外だが。Ka●oy●はどうなってるんでしょう。もし、もう一度brisbaneを訪ねる機会があったら、是非行ってみたいものです。

そんなこんなでいろいろあった1年間。
もちろん勉強もしましたよ。でも書くと長くなりそうなので、また次回更新するかも。
とりあえずは、ここまでで・・・